HOME | 鬼無パープルもち麦物語

the story

鬼無パープルもち麦物語

(1)播種編

ダイシモチと米を育てています

 

お米の収穫が終わった後2回トラクターで耕作し、11月15日いよいよダイシモチの麦播。

手作業でも仕事が非常にたくさんあります

 

真っすぐ植えないと美しくない!深さはこれくらい?!

ダイシモチ

 

足で土を被せ、3日かかりました~

  みなさん 知ってました? 麦って種蒔きから収穫まで、水が要らないんですよ!!  

(2)発芽から麦踏み編

日照時間が多い香川県ですくすく育つ鬼無パープルもち麦(ダイシモチ)

種播きして10日後にはもう発芽!

12月末には第一回目の麦踏みスタート
1月、2月と合計3回
麦は踏まれるほど強くなる。
私達もそうでありたい。

種播きして10日後にはもう発芽!
 
12月末には第1回目の麦踏みスタート
1月、2月と合計3回
麦は踏まれるほど強くなる
私達もそうでありたい。

 この唄を歌いながら♫
♪なつかしい人々 懐かしい風景~
麦に翼はなくても 歌に翼があるのなら
伝えておくれ故郷へ ここで生きていくと
麦は泣き 麦は咲き 明日へ育っていく♪
中島みゆき「麦の唄」から

(3)出穂 & 草取り編

3月10日

最初に茎を発見して2週間足らず、3月23日には麦穂が全体に出現。3月になり気温の上昇と共に適当に雨が降り、麦はドンドン大きくなっていきます。そのスピードに驚くばかり!


夕日に輝く麦穂が美しい

お花畑ではないですよ!農薬を全く使っていないので、麦の条間にはこんなに草が生えるのです。これを取り除くのがひと苦労!

(4)収穫編

黄金色に輝く鬼無パープルもち麦

これが夢見た 畑一面のパープルカーペット

ダイシモチ イメージ

    カマでスパッと切ると茎の中はハッとするような
    レッドパープル!

パープルもち麦の茎の断面はワイン色そのもの!

コンバインの調子が悪く全面手刈り(涙)

    大麦はとても硬く、
    精米機ではなく、
    特別仕様の 精麦機
    ていねいに磨かなけ
    ればならないんです。
 

ちょっとした動画もありま~す。

 
↑ 乾燥機に張り込みしているところです。

 
  

精麦機で鬼無パープルもち麦を磨きます →